新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
100回!

久しぶりの写真ですが、小さいし映りも悪いで何のこっちゃでしょうが…。
実はタイトル通り、「NUMB3RS~天才数学者の事件ファイル」が先日の収録をもちましてめでたく通算100話の日本語吹き替え収録を達成しました!
で、写真は制作さんがサプライズで用意してくれた百回記念ケーキです。スタッフ・キャストみんなで美味しくいただきました。
本国の撮影クルー達にとっても、百話に到達するには約五年、企画の立ち上げからだともっと時間がかかるわけで、百話というのは大きな節目らしく、百話のエピソード自体が特別なお話だったり、ドラマの現場スチール写真でも記念パーティーや記念ケーキを囲むキャストの写真が公開されたりしています。
私もこれまで何作品か百話を越える海外ドラマに参加させて頂きましたが、やはりナンバーズは、百話に渡って個人的にまったく馴染みのない「数学の理論」というモノと戦い続けた点で、他の作品とは違った感慨がありました。
ナンバーズは間もなくシーズン5の吹き替えを終了し、続けてシーズン6の収録に突入します。ナンバーズはこのシーズン6がファイナルシーズンになります。
一体どんな結末を迎えるのか気になりますが、まずはシーズン5、今まで以上に練り込まれたストーリーのエピソードばかりです。
DVDの発売、レンタル開始をお楽しみに!
スポンサーサイト
コメント
昔のシーズンを今も見ています
咲野さん、ナンバーズの通算100話の日本語吹き替えを
達成されたのですね。数学理論の部分は、本当に大変だと
思います。数学で、100を超える話をつくれることにも、
感心します。
ナンバーズは、私も大好きで、昔のシーズンのDVDを
今も見ています。このまえ、第1シーズンの第10話
「盗まれた核廃棄物」を見ていたら、ドンがチャーリーに、
「セシウム137のことを教えて」と言うシーンがあり、
DVD発売当時に見たときには、私にとっては
サラッと流れていったシーンでしたが、今見ると、
リアルにせまってくるものがありました。
ナンバーズのシーズン5、6と咲野さんの吹き替えを
聞くのを楽しみにしています。
- 2011/06/05(日) 07:15:59 |
- URL |
- としえ #-
- [ 編集 ]
数式は美しい…かも
100話吹き替えすごいです!!
としえさんがおっしゃている通り、数学のモチーフで
サスペンスものというのは、すごく斬新ですよね。
あちらでも、かなり話題のシリーズですし。
私も学生時代は数学は「色気」がないようで、あまり好きな科目では
なかったのですが、年をとってからは世界を整然と表現する数式が
心地よくなりました。
「NUMB3RS」は家族の物語でもあるので、そのあたりの人物の
絡みも大変に面白いです。今後の、吹き替えも期待しています!!
- 2011/06/05(日) 20:48:35 |
- URL |
- 菊水 #q01uMFeg
- [ 編集 ]
おめでとう~♪
お誕生日、大分すぎてしまったけど
おめでとうございます♪
100話達成もおめでとうございます♪
・・・それから・・・
5~6年もの間(結構長い)
咲野さんのボイスを使ってゲームしてたの
つい先日まで知らなかった~><;
このまま同じボイスで続けます
(PSUをやっています^^
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://sakuyan.blog5.fc2.com/tb.php/272-f0483bc9